特撮/アニメ/漫画/ゲーム
特撮のDNA-平成ガメラ3部作展へ!

東急ハンズ梅田店で開催されている、ガメラ展へ行ってきた!

イリスとの対決シーンのジオラマ。ミニチュアは京都ではなさそうね。



展示品は自由に撮影できたので写しまくり!(ストロボと動画撮影は不可)

2022年10月10日まで!まだの方は急ぎましょう!
Panasonic GH4 / G VARIO 14-140mm
*
男木島上陸【前篇】

「サマータイムレンダ」の聖地巡礼第三弾、念願だった香川県高松市の男木島へ!聖地を探しながら散策した記録のスナップを少々。
聖地巡礼写真はこちら。




*
雑賀崎と田野を巡礼

6月に行った加太に続いて「サマータイムレンダ」の舞台を巡る旅。JR和歌山駅からバスに揺られて、まずは雑賀崎へ。(ブログ写真の場所は作中には登場しません)
聖地巡礼写真はこちら。

坂の上にそびえ立つ立派な建物が廃墟状態に…。

奥和歌大橋を渡り田野方面へてくてく。

坂の斜面に所狭しと民家が立ち並ぶ。尾道以上のラビリンスだ!

Canon EOS 6D / EF 20-35mm F2.8L
*
Welcome to the Fantasy Zone!

一年ほど前にその存在を知って、ずっと気になってた「レトロゲーセン ザリガニ」さんに行ってまいりました![地図]
お目当のゲームはもちろん…

あ、あ、あ、あった!スペースハリアーーーーッ!

まさにこんな気分。夢のようだ!!

1プレイ200円。モニタは多少滲みがあったけどプレイに支障が出るレベルではない。てか、時代を考えると十分綺麗!胸が高鳴る!

30年ぶりのアーケード版でのプレイ。あっさり全ステージクリア!と言うのは嘘です。3回コンティニューしました( ̄▽ ̄)
久しぶりのレバー操作に手こずるかと思ったけど、3DSの十字キーよりずっとやりやすかった!やっぱりスペハリは上下反転のレバー式が一番!アーケード版最高だ!!ザリガニさん、本当にありがとう!
加太巡礼

田中靖規氏の漫画「サマータイムレンダ」に登場する街並みを聖地巡礼しに和歌山市加太を訪問。(ブログの写真の場所は作中には登場しません)
聖地巡礼写真はこちら。


*
Saga never ends

1978年に第1作目と出会ってから、スター・ウォーズ馬鹿を貫いて41年。サーガの完結はやはり寂しい。スピンオフでもテレビシリーズでもアニメでも何でもいい。「スター・ウォーズ」の名のつく物を作り続けてくれたら、それだけで嬉しいのである。
怪奇大作戦 京都ロケ地巡り2019

ダダ712号氏のサイトで、新しく発見されたロケ地が掲載されていたので行ってみた。まずは「京都買います」のエンディングに登場する出っ張り窓のビル。最近壁面の色が変わったようだ。(JR嵯峨野線、梅小路京都西駅近く)

同じくエンディングに登場するガスタンクが撤去された跡地に立つ「京都リサーチパーク」。

場所は変わって、北野天満宮近くの上七軒歌舞練場横の路地。「呪いの壺」で日野統三が実家から壺を持ち帰るシーンで通る場所。このシーンは祇園あたりだと思いっていた。リュート物質を抱えた統三が逃げる路地のすぐ近くである。以前訪れているのに盲点であった!

路地の反対側、信子はんが立っていた場所。
*