RPX400
てんま2/2



FUJIFILM KLASSE S
Rollei RPX400(EI200) / D-76
1:1 / 20℃ / 10min
*
てんま1/2

野暮用で訪れた西天満。撮影目的ではなかったんだけど、レトロなビルなどが結構あって、思いがけずお写んぽが楽しめた。


FUJIFILM KLASSE S
Rollei RPX400(EI200) / D-76
1:1 / 20℃ / 10min
*
家を喰う植物

どうやら僕は、こういうシチュエーションが好きらしい。
FUJIFILM KLASSE S
Rollei RPX400(EI200) / D-76
1:1 / 20℃ / 10min
*
白球の行方

FUJIFILM KLASSE S
Rollei RPX400(EI200) / D-76
1:1 / 20℃ / 11min
*
尼崎散歩




FUJIFILM KLASSE S
Rollei RPX400(EI200) / D-76
1:1 / 20℃ / 11min
*
減感

軟調なネガを目指して減感現像をテスト。RPX400をISO200で撮影。ISO200での現像データが載ってなかったので、適当に時間を短めにして現像してみる。
なるほど、なんとなく軟調気味に仕上がった気がする。が、ネガはかなりオーバー目に仕上がってしまったので、次回は更に時間を短くしてテストしてみようと思う。
FUJIFILM KLASSE S
Rollei RPX400(EI200) / D-76
1:1 / 20℃ / 11min
*
九条へ行くぞう【後篇】




OLYMPUS OM-4 / G.ZUIKO 28mm F3.5
Rollei RPX400 / D-76 / 1:1 / 20℃ / 14min
*
九条へ行くぞう【前篇】




OLYMPUS OM-4 / G.ZUIKO 28mm F3.5
Rollei RPX400 / D-76 / 1:1 / 20℃ / 14min
*
千船散歩 質実黒白篇

阪神電鉄「千船駅」周辺をウロウロ。ひっさびさにニコンミニを使ってみた。

このカメラ、ちょっとアンダー気味になる傾向があるので、今回はやや増感現像してみた。

ローライRPX400を感度400で使用した場合、本来D-76での処理時間は20度で14分なのだが、試しに2分増しの16分で現像。

ちょっと長すぎたようでオーバー気味の仕上がりに…。15分くらいでよかったかも。ま、アンダーに仕上がるよりはいいか、と納得しておこう(^_^;)

Nikon AF600 / 28mm F3.5
Rollei RPX400 / D-76 / 1:1 / 20℃ / 16min
*
この道はいつも来る道



CONTAX Tvs / Vario-Sonnar 28-56 T*
Rollei RPX400 / D-76 / 1:1 / 20℃ / 14min
*